fc2ブログ

『ボローニャ風ミートソースで♪豪快ズッキーニのステーキ』

昨日も微妙な雨。
長女に「長靴履いて傘もさしてお散歩にいきたいなーっ」とせがまれ

(どうせ途中で「傘重いーっ!ママがさして!」とか言うんだろ

重い腰に、ヨダレ王子を装着し
長女の手をひいて、いざ散歩へ

案の定、50メートルも歩かないうちに
「重い。もうおうち帰る。」とグズリ出すのでした。

記録的に短い散歩でした・・・



さて、今日も引き続きモニター商品を使ったレシピのご紹介です。

無印良品さんの「手打ちパスタミックス」と共に送られてきたのが
『素材を生かしたパスタソース ボローニャ風ミートソース』

これを使ったアレンジ料理を作ってみました


最近安くなってきた夏野菜「ズッキーニ」
私、これが大好物でして

生でも良し、とろっとするまで加熱するのもよし
歯ごたえを残して炒めるのもよし

味付けも和洋中問わず、万能な野菜のひとつだと思うんです

これをどうにか主役にしてやりたくて
大胆にカットした状態で、ステーキにしてみました

これだけでもジューシーで美味しいけど
見たところ牛肉たっぷりな
「ボローニャソース」で食したら、さぞ旨いんではなかろうかと

んも~~大正解ですよ

『ボローニャ風ソースで♪豪快ズッキーニのステーキ』

20130612ステーキ

【材料2人分】

・ズッキーニ 1本
・無印良品「素材を生かしたパスタソース ボローニャ風ミートソース」

・オリーブオイル 大さじ1
・塩 少々

・シュレッドタイプのとろけるチーズ 好きなだけ

【手順】

①ズッキーニは縦半分にカット
②オリーブオイルで切り口からソテーします。
香ばしい焼き色がつく程度の火加減(弱めの中火)にして
蓋をし、4分加熱→裏返して4~5分加熱します。
 20130612ズッキーニ1
③両面が焼けたら切り口面に塩少々で下味をつけます
 20130612ズッキーニ2
④ミートソースとチーズをのせて、再び蓋をして弱火にかける
 20130612ズッキーニ3
⑤チーズがとけたら、ソースと一緒に器に盛りつけて完成
 20130612ステーキ22

【コツ、ポイント】

・オリーブオイルで香ばしく焼き、さらに塩で下味をつけることで
 ヘルシーな野菜料理にありがちなモノ足りない味になることを防ぎます


たかが「ズッキーニ」
こいつを、仰々しくナイフ&フォークで食すという
この一種のばかばかしさ(笑)

ふと頭をよぎるそんな思いが覆る旨さです

20130612ステーキ2

ズッキーニが益々好きになりそう


それにしても
こんなに簡単だというのに
こんなに美味しいのは

本格的なパスタソースのおかげです
20130612パスタ袋

なんせレトルトのパスタソースを買ったことがほとんどなく
正直、このソースにも期待していなかったんですが
牛肉たっぷり、手作りミートソースのような満足度高い味わいにびっくり
これなら味にうるさい方にもおススメできるかも

モニターに選んでくださった
レシピブログ関係者の方々、無印良品の方
本当にありがとうございました!



手打ちパスタの料理レシピ
手打ちパスタの料理レシピ



おまけ

愛用している子供用の食事テーブル
大人も一緒に座れるし(窮屈ですが)
食べこぼし等の掃除も楽なので、愛用しています。

でもなんか変。
20130612りこ

実はテーブルを思いきりリビングの隅っこに移動させているんです。

理由はこれ

20130612かい

おねえちゃんをどこまでも追いかけるヨダレ王子

お姉ちゃんはゆっくり食事すらできません。
(ま、私もですけどねー



にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 子育てブログへ
スポンサーサイト



GO TOP